概要

連盟は、講座・検定・教材・研修・広報を一体で運用し、現場の継続を支えます。指導者になるには、いくつか方法がありますが、まずは 私たちが実践する“学びの循環” を体験するため、トレーニングセンターでの受講を推奨しています。また、指導者会員制度をつくり、コミュニティ運営にも力を入れています。

会員制度

  • 対象:音読道場のメソッドで普及活動を行う個人・法人
  • 年会費:13,200円(税込)/年
  • 運用:マイページ(新着・教材DL・定例会・検定案内を集約)
  • 覚書要点:ロゴ使用範囲/教材販売の可否/表記ルール/準拠法 等(電子署名)

詳細・申込は事務局まで お問い合わせ ください。

会員特典

  • 教材・運営テンプレートの提供(DL)
  • 定例会・オンライン研修への参加
  • 検定・イベントの実施支援
  • 広報連携(紹介ページ・ノート掲載相談 等)
  • パートナープログラム(紹介・クーポン連携 等)

マイページの使い方

音読道場トレーニングセンターのマイページからお知らせ・研修・イベント等の指導者情報を全て確認できます。

  1. ログイン → 「新着」を確認
  2. 教材DL → 実施 → フィードバック
  3. 隔週オンラインで共有・質疑
  4. 検定・イベントの案内/実施

よくある質問

Q:指導者になるにはどうすればいいですか?
①準2級まで検定試験に合格すると、養成講座を受けることができます。トレーニングセンターの講座を受講するか、支部教室で直接習った後検定のみ受検してください。
Q:開業するのに指導者会費以外に費用が必要ですか?
連盟は、ロイヤリティがありません。年会費のみで運営しております。

関連リンク