音読道場連盟では、ご自分にあった学習方法を2つご用意しています。
- 道場に通う
- 自宅で学ぶ「オンライン講座」
1. 道場に通う
実際に先生からやり方を教わることができます。
たくさんの道場からご希望にあった学び場を探すことができます。
はじめての方にもやさしく教えてくれる先生をお探しの場合もオススメです。
各道場の入会方法・月謝・支払い方法に従って入会いただきます。
※以下のリンクからご自身で気になる先生をお探しください。
講師一覧から近隣の道場を探す➤https://matsunagadojo.com/news/223/
道場での学習の流れ
講師一覧ページから近隣の道場を探す
↓
気になる道場で音読・サイコロを体験
↓
生徒会員へ加入
教材は道場の先生から購入していただけます。
↓
道場の先生に指導を受ける
↓
本部の先生方による検定試験。2024年から実施予定。
↓
審査結果を検定後電子メール報告・認定証のお届け
「道場を探す」はこちら:https://matsunagadojo.com/search
2. 自宅で学ぶ
☝自分のペースで学びたい方はオンライン講座がオススメ
自分の好きな時間に学べるので、忙しい方にもオススメです。家族や友達同士で一緒に勉強することもできます。
自宅学習の流れ
本部の日本語音読講座などオンライン講座窓口よりお問い合わせ
↓
動画教材やテキストの使い方について、オンラインでご相談いただけます。
※なお、教材は別途ご購入していただく必要がございます。
↓
動画や教科書・CD、季刊誌を利用してオンライン講座を受講します。
目安は、1週間に1つ古典文を読み、半年~10カ月かけて5級~準2級の全課程を完了させます。
↓
道場の先生方による検定試験。
↓
審査結果は、電子メール報告・認定証のお届け
オンライン講座資料請求はこちら:https://honbu.matsunagadojo.com/ondokukouza